みなさん、こんにちは。
お待たせいたしました!「7月号西公民館かわら版」が発刊されました!
7月26日~28日にサマースクールがあり、ブログをアップをするのが遅くなり、すみません!
今月は、12月~の西公民館空調改修工事による休館についての大事なお知らせや、公民館まつりの概要、
活動推進会さんからのお知らせが掲載されています。
紙ベースの物は、すでに25日から公民館入口に置いてあります。ぜひ、お手に取ってご覧下さい!
7月号西公民館かわら版pdf版☟
西公民館かわら版7月pdf版
みなさん、こんにちは。
本日は、サマースクール3日目で最終日でした。
西公民館では、『ローリーボールキャッチ』『メモスタンドを作ろう!』『NiziUを踊ろう!』
の3講座が開催されました。
『ローリーボールキャッチ』
3月末に行われた、「おたのしみ3days」に引き続いての開催となりました。ローリーボールのラケットは、
ガットと言われるラケットの中心部が、薄いゴムの様に柔軟性のあるもので出来ており、それで
砂の入った小さなボールを、重力を使ってやり取りします。ラケットを引いて、ふんわり投げる。コツを
つかむまでは、難しい動作ですが、子供たちは、すぐに上手にキャッチボールが出来ていました!
『メモスタンドを作ろう!』
小さなプラスティックの容器に、ビーズや貝殻などの飾りやラメを入れて、レジン液を好きな色に染めた
物を流し込み、スタンドにはキレイ色の羽をつけて、出来上がり。レジン液がしっかり固まるには、半日から1日か
かるようで、固まるまでは、あまり動かさない事。持ち帰りも斜めにならないようにそーっと気を付けて持って帰
っていました。
『NiziUを踊ろう!』
こちらも、3月末に行われた、「おたのしみ3days」に引き続いての開催となりました。
今回は、part2ということで「Take a picture」。原曲では早すぎるので、スローダウンして、練習しました。
おなじみの「写真を撮るポーズ」がとてもかわいらしく。高学年になると、先生のサビ以外の部分のダンスも
覚えようとしていました。アンケートでは、「曲が早すぎて...難しかった」という声が大多数。
NiziUがテレビで「Take a picture」を踊っていたら、ぜひ、一緒に踊ってみてね!
アンケートでは、どの講座に参加した子供たちも、「楽しかった!来年もやりたい」と答えてくれました。
夏休みは始まったばかり。コロナ禍でなかなかお出かけは難しいかもしれませんが、子供たちにとって
笑顔あふれる楽しい思い出いっぱいの夏休みになりますように!!
みなさん、こんにちは。
昨日に引き続き、サマースクール2日目です!
西公民館では、『夏休み生活学校』『ブローチを作ろう!』『将棋』『日本舞踊を体験しよう!』
4つの講座が開催されました。
『夏休み生活学校』
受付が終わると、早速生活リズムのチェックがありました。「昨日は何時に寝たかな?」「今日の朝ごはんは何時
に食べた?」。講座が始まり、手作りのお金でお小遣いを500円を貰い、お買い物のシミュレーション。貰ったお
金と使ったお金をお小遣い帳につけて、お小遣い帳の使い方を学びました。工作では、風でキラキラと回る、くる
くるレインボーを作りました。
『ブローチを作ろう!』
一つ目は、丸く切ったフェルトの表に、お花やリボン、雫型をしたいろんな形をしたビーズを選び、ボンドでくっ
つけて好きなデザインでブローチを作りました。二つ目は、丸く切った厚紙に、ジュースやお醬油などのプラステ
ィックの丸い蓋を載せたものをカワイイ布で覆い、リボンやビーズをあしらった帽子👒のブローチを作りました。
帽子の胴体とつばの間は針と糸でギャザーを作り、きれいに覆っていく難しい作業に挑戦しました。
『将棋』
始めて将棋をさす子も、経験がある子も居ましたが、初めての子にはマンツーマンでの指導をして頂きました。
子供たちのアンケートでは、「先生がめっちゃ強かった」「先生との対戦でめちゃくちゃ攻められた」との感想
があり、グループの指導して下さったメンバーさんも手加減なしで子供たちと向き合ってくださったようです
(笑)「攻めと守りをどっちも進めるのが難しい」という感想もあり、将棋の楽しさを少し体感できたのではない
でしょうか。
『日本舞踊を体験しよう!』
浴衣の着付けから始まり、扇子の扱い方を学びました。今日の踊りは藤の花を使った踊り。日本舞踊ならではの
しとやかな所作の中にも子供ならではの愛らしさがありました。意識をしないと出来ない難しい所作が多くありま
したが、とても一生懸命に取り組む姿が印象的でした。
さぁ、明日は最終日、どんな体験に出会えるか?楽しみです♪
みなさん、こんにちは。
宝塚市立公民館では、本日26日~28日までの3日間、レッツゴー!サマースクールが開催されます!
西公民館では、本日、「囲碁(初級クラス・入門者向け囲碁)」「芝居に挑戦!」
「砂の中から宝石をさがそう!天然石の万華鏡をつくろう!」の3講座が開催されました。
「囲碁」
基本的な所作、ルールや、強くなるためのコツや技を教わりました。低学年対象で、2時間の長丁場となりました
が、最後にはお友達同士で対戦できるまでになっていました。
「芝居に挑戦!」
イソップの童話「ライオンとネズミ」の台本で、ナレーション、ライオン、ネズミの配役を学年別で振分け、セリ
フの練習から動作も織り交ぜ、最後にはミュージカルの様にダンスも踊り1時間半で一つのお話を演じました。たっ
た1時間半のレッスンで素晴らしい出来栄え!!初々しくとても可愛らしかったです。
「砂の中から宝石をさがそう!天然石の万華鏡をつくろう!」
小さな砂の粒の中から、1月の誕生石で赤い粒のガーネットや、9月の誕生石で青い粒のサファイヤ、透明な水晶な
どを、虫眼鏡やルーペを使いながら探しました。誕生石の名前や、どこの国で採取されるのかお勉強をしてから、
好きな石を使って世界に一つだけのMY万華鏡を作りました☆彡
子供たちは、普段学校ではできない非日常の体験を通して、たくさんの学びを得たことでしょう!
さて、明日は、どんな体験が出来るのでしょうか?
また、このブログで報告します!お楽しみに☆彡
みなさん、こんにちは。
西公民館では、「レッツ★エンジョイアート!」の2回目が開催されました。
2回目のテーマは人形。おなじみのミッキーや、ムーミンシリーズのリトルミーやスナフキンなどのアニメの
キャラクターや、ワラビーなどのぬいぐるみを描きました。
1回目に教えてもらった、「対象をよく観察して描く」「シャドウ(影)を利用して、立体的に描く」ことを
意識して、集中して描いていました。たくさん時間があるので、一つだけでなく、二つ描く子もいて、どんどん上
手になっていっているように思います。子供の成長は早い!
構図や、色使いも上手な子が多く、指導しているグループのメンバーの皆さんも感心しておられました。
そして、時を同じくして、ギャラリーでは、「宝塚デッサン同好会」の作品展が行われています。
日々、活動されてる皆さんの絵は、勉強になります。レッツ★エンジョイアートの子供たちにも、刺激になると思
いました。
美しいものを鑑賞する、芸術に触れるということは、感性が磨かれるとおもいます。みなさんも、日頃から、積極
的に芸術に触れてみてください!
展示期間:2021年7月17日~2021年7月24日
場所:西公民館3F ギャラリー