2025.04.20
宝塚市民カレッジ2025 二次募集のお知らせ
宝塚市民カレッジ2025の2次募集をいたします。
募集人数は、コースによって異なりますので、ご注意ください。 また、日程・開始時間なども、下記、詳細にてご確認ください。
★お申込みは 5月7日(水)10:00~ お電話のみのお申込みで、先着順となります。 ★お申込み・お問合せ 0797-69-6831(宝塚市立公民館事業担当) ※お申込期間 5月7日(水)~17日(土)17:00まで
二次募集実施コース ( )内は募集人数 [中央公民館] ◆おもしろ講談・蔦屋重三郎と仲間たち 午前コース(若干名) ◆おもしろ講談・蔦屋重三郎と仲間たち 午後コース(30名程度) 講談師 旭堂南海 ◆風土と文化の歴史コース(若干名) 園田学園女子大学名誉教授 田辺眞人 ◆関西文化に育まれた文学コース(30名程度) 神戸海星女子学院大学教授 箕野聡子
[東公民館]⇒ 10月より[西公民館] ◆花と緑の魅力コース(20名程度) 甲南大学特別客員教授 田中修 ◆政治・経済やわらかゼミナールコース(20名程度) 関西外国語大学教授 滝川好夫
[東公民館]⇒ 10月より[中央公民館] ◆戦国の畿内と名城を楽しむコース(20名程度) 近畿大学准教授 新谷和之 ◆英語を身近に楽しもうコース(10名程度) エフエム宝塚パーソナリティ 田辺ゆかり
[西公民館] ◆洋楽ラジオデイズCD鑑賞コース(30名程度) 元ラジオ関西アナウンサー・エフエム宝塚DJ 三浦紘朗 ◆実はおもしろいオペラの世界コース(30名程度) 上方オペラ工房世話役 伊原敏行 ◆韓国の旅の楽しみを深めるコース(10名程度) 韓国語講師 鄭(チョン)順男(スンナム) |