2025.02.25
2025宝塚市民カレッジ 受講生募集のお知らせ
2025宝塚市民カレッジ 受講生募集のお知らせ
![]() |
大人になっても学び続けたい…。 |
●受講資格 受講資格や試験はありません。どなたでも受講いただけます。 ●日程・会場 2025年6月より毎月1回 ※詳しい日程は各コースのカリキュラムをご覧ください。 ■ 宝塚市立中央公民館 【阪急逆瀬川駅下車】TEL 0797(73)6600 ■ 宝塚市立東公民館 ※5回目(10月)以降は会場変更(予定) 【阪急山本駅下車】TEL 0797(89)1567 ■ 宝塚市立西公民館 【阪急小林駅下車】TEL 0797(77)1200 ※詳しい場所は裏面の地図等をご参照ください。●受講料 年間4,000円 (全8回) 一旦納入された受講料は、お返しできません。【新設/単発受講について】 今年度は、単発受講を募集します(対象は黄色マークがある3コース)。 申込み不要で、当日受講が可能です。ただし、入場については、 年間受講者が優先となります。費用は1回につき1,000円(当日徴収) 「お友達を誘いたい」、「どんな内容なの?」など今後の学びの参考にご利用ください。●申込み方法 ①本ガイド裏表紙の受講申込はがき(切り離してください)に必要事項を記入し、郵便ポストに投函 (切手は不要) ②右記の二次元バーコードから、申込フォームに必要事項を記入し、送信してください。 ●受講決定 ●2次募集 |
●手話通訳・要約筆記 手話通訳、要約筆記(要約筆記とは、話し手の言葉を要約して文字をモニターに映すことです)は全コースを対象に、申込みにより実施します。費用は無料。 ご希望の場合は、受講申込書(切り離したはがき部分)の申込欄に○印をご記入ください。 ※耳が聞こえない、耳が聞こえにくいなどで手話通訳・要約筆記が必要な方はご遠慮なくお申込みください。※磁気ループ設備(聴覚支援機器)の準備もございます。ご相談ください。●講座の日程変更・中止 感染症の状況、また講師の都合や荒天などの事情により、講座の日程変更・中止となることがあります。予めご了承ください。●受講のご注意 ①講師や他の受講者などに迷惑をかける行為があった場合は、受講をお断りします。 ②受講の権利をご家族や知人等に譲渡することはできません。 ③公民館駐車場(有料)には限りがあります。電車・バスなどの公共交通機関をご利用ください。 ④講座の録音・録画・写真撮影はお断りします。 ⑤講座の写真や映像を、公民館ホームページ、 市広報誌などに掲載することがあります。予めご了承ください。●講座の欠席 講座の欠席について連絡の必要はありません。ただし、長期欠席の場合はご連絡ください。 ![]() |
2025宝塚市民カレッジ申込みフォームへのリンクは
2025年3月5日(水)午前10時にこちらに表示されます
<表紙-裏表紙>![]() |
<1P~2P>![]() |
<3P~4P>![]() |
<5P~7P>![]() |