みなさん こんにちは♪
やっと涼しくなって秋らしくなってきましたが、もう10月。今年の夏は暑くて長かったですね。
さて東公民館では10月13日㈰ に「植物好きを誘う宝塚」が開催されます。
宝塚市の花き植木産業が発展した経緯や植物学者の牧野富太郎とのつながり、そして花き植木産業の新たな取り組みについて、本シンポジウムにて議論します。
問合せは、宝塚市農の魅力創造課 0797-78-6071 です。 みなさま是非ご参加ください。
そして今月も、第五地区民生委員児童委員協議会による「一緒にプロジェクト」や図書館山本南分館による「おはなし会」もありますよ。
それから少し早いですが、11月の1日~3日は、活動グループ・団体の年に一度の発表会「東公民館まつり」が開催されます。
作品展示や実技披露を行います。みなさま、どうぞお楽しみに。
<第21号>東公民館だより
みなさん こんにちは♪
やっと朝晩涼しくなって秋のおとずれを感じるようになりました。
夕暮れから夜にかけて虫たちが大合唱をしていますが、東公民館でも素敵な調べが聴かれました。
それは… 9/23、24に大人気イベント「ホールでグランドピアノを弾こう!」が開催されました!
23日は祝日ということもあり、ピアノの発表会の予行練習の子どもたちも、ちらほら。
ご家族でリハーサルされ本番さながらの衣装を身にまとっている子もいましたよ。
2日間みなさん素敵なメロディーを奏でておられたので、記録写真を撮りながら思わずうっとりと聴き入ってしまうこともありました。
このイベントは、宝塚の公民館3館が月替わりに行っています。
公民館HPやインスタグラムで広報しますのでチェックしてくださいね。
みなさまのご参加をお待ちしています。

みなさん こんにちは♪
21日(土)に宝塚東消防署と東公民館の共催で「消防フェスタ2024」を開催しました。コロナ前の2019年より、5年ぶりの開催です。
朝早くから、たくさんご来場していただきました。

こんな近くでかっこいい消防自動車がみれてうれしいね!
AED体験では、心臓マッサージを実演。こんなに力がいるんだね。
緊急消防援助隊活動写真パネル展示

消防動画コーナーは、大人気で満席状態。訓練や出動の様子を集中してみていたよ。
ラジコンコーナーでは、 みんな真剣に消防車仕様のラジコンを操作しました。


メインイベントの消防懸垂降下訓練の披露では、隊員の動きに大歓声が上がっていました。
こんな風に、普段から訓練したり、体を鍛えたりして市民を守ってくれているんだね。
この他にも、消防署内を見学もできたり、めったにできない貴重な体験をしていたよ。
延べ800名以上の来場者を迎え盛大なイベントとなりました。
●はたらく車に大興奮な子どもの様子が見れてよかった。
●貴重な体験がたくさんできた。
●消防を身近に学べてよかった。などたくさん感想をいただきました。
みなさまご参加ありがとうございました。
懸垂降下訓練実演の動画はコチラ
みなさん こんにちは♪
来週 21日(土)9:30~11:30 にお隣の宝塚市東消防署と共催で「消防フェスタ」を開催します。
消防車両の展示コーナー
懸垂降下訓練披露コーナー
防火服を着て写真撮影コーナー
そのほかラジコン消防車であそぼう!、AED体験、動画視聴コーナーなどいろいろな体験ができます。
みなさまお誘いあわせのうえ是非お越しくださいね。
みなさん、こんにちは♪
宝塚市では、平成6年(1994年)8月4日に市立手塚治虫記念館前に平和モニュメント「火の鳥」を建設しました。台座部分にタイムカプセルが設置され、30年後である先月8月20日に開封式が行われました。

只今、東公民館ではタイムカプセルの収納品の一部を展示中です。懐かしい当時の新聞や雑誌、チラシなどの展示に加え、火の鳥モニュメントの建設の様子や、タイムカプセルの開封セレモニーの様子もパネルで紹介しています。

9月10日まで開催しておりますので、是非ご覧ください。