みなさん こんにちは♪
明日1/10から、2/2(日)開催の「羊毛フェルトで小物入れをつくろう!」の受付が開始されます。
この講座では、ふわふわの羊毛フェルトの扱い方の基本を学びます。
親子で、かわいい作品づくりにチャレンジしてみませんか?
(どちらかの色が選べます)
イベントで小物入れが作れたら・・・ぼうし、かばん、スリッパなど色々なものが作れるようになりますよ。
寒波で外は寒さが続きますが、モコモコの羊毛で見た目にあたたかい小物づくりはいかが?
みなさまのご参加お待ちしています。
詳しくはコチラ


みなさん こんにちは♪
今年も残すところあとわずかとなり、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。
利用者のみなさまにおかれましては、大変お世話になり、心より感謝しております。
東公民館の年末年始の休業日は、12/29㈰~年明け1/3㈮までとなります。
急に寒さが増して、インフルエンザなどが流行っておりますので暖かくして
良いお年をお迎えください。
みなさまにとって2025年が素晴らしい年になりますように☆☆☆彡
【1月の催しピックアップ】
★19日(日)13:30~「おもしろ日本史Ⅴ~江戸の文化と蔦屋重三郎をめぐる人々~」
2025年NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の時代背景、人物像を楽しく学びます。
申込は、1/5(日)10:00~ 窓口または電話にて ☎ 89-1567
★25日(土)10:00~「宝塚市学校給食展」
栄養教諭による食育講座や野菜の計量体験他、クイズラリーやまめつかみゲームなど盛たくさん!学校給食調理員による食育劇もあります。
試食は予約優先。宝塚市公式LINEから1/6(月)より開始。問合せ:宝塚市教育委員会 学事課 ☎ 77-2039
★28日(火)~31日(金)「ふれあい作品展」
宝塚市立養護学校、小・中学校特別支援学級の児童生徒が今年度作成した図工、美術芸術作品の展覧会です。是非ご覧ください。
問合せ:宝塚市教育委員会、宝塚市特別支援教育研究会
【2月の催し予告】
★2日(日)10:00~「羊毛フェルトで小物入れをつくろう!」
ふわふわ・もこもこの羊毛フェルトの扱い方の基礎を学んで、小物入れをつくってみよう。
申込は、1/10(金)10:00~ 窓口または電話にて ☎ 89-1567
みなさん こんにちは♪
東公民館年内ラストの催し「ホールでグランドピアノを弾こう!」を12/26(木)に開催しました。
せわしない時期ですが、ホールに美しいピアノの調べが響き渡り、ゆったりとした気持ちになることができました。
年末のご多忙な時期にもかかわらず、ご参加してくださりありがとうございました。
このイベントは、来年も宝塚市立公民館3館が毎月1回交代で行います。
是非ご参加ください!

みなさん こんにちは♪
今年も残すところあとわずか。
年末に向けて忙しい時期。そんな皆様の癒しになればと、12月15日㈰に音楽のまち宝塚らしいコンサートが東公民館にて開催されました。
題して「Xmasロビーコンサート in東公民館 Vol.4」
今年で4回目となるこの催しは、東公民館の吹き抜けの広いロビーを活用したイベントです。
筆者は初めての体験でしたが、吹き抜けの高い天井に歌声や楽器が響き渡って教会できいているような素敵な気持ちになりました。
出演していただいた皆様の様子はというと・・・
今年初お目見えの活動グループ「R&M俱楽部Hash」は、歌とタップダンス。声量のある迫力ある歌声と軽快なリズムに乗ったタップダンスはこちらまでウキウキした気分になって一緒に踊りたくなりました。

女声合唱団「こーろ・あろーどら」は、おかあさんコーラスの全国大会に出場する実力派。笑顔からうまれる、おひとり、おひとりの交じり合う歌声に思わずうっとり。みなさん表情も美しくて圧巻のパフォーマンスでした。

「宝塚少年少女合唱団」は小学1年生から高校3年生までの合唱団で総勢48名の子どもたちが披露してくれました。Xmasにちなんだ歌はとてもかわいくて”おかしをちょうだい”という歌詞におもわずあげたくなっちゃいました。

みなさまご存じ「宝塚市吹奏楽団」は、1部は~トロンボーンアンサンブル~、2部は~打楽器アンサンブル~で披露されました。
1部のトロンボーンは、やわらかい響きの重なりがとても心地よく、トランペットやサックスのようにメジャーではない楽器ですが、次回定期演奏会からは注目したくなりました。2部で使用された打楽器は、いわゆる木琴や鉄琴といわれているものです。筆者は打楽器アンサンブルなるものが初体験!間近に聞いて迫力ある演奏に感動!!!力強く軽快に発せられる音が、ロビーに共鳴して場内が一体となりました。

そしてご来場いただいた、たくさんのみなさま、手拍子をしてくださったり、アンコールして場内を盛り上げていただきありがとうございました。
来年もこの光景が見られますように☆☆☆

みなさん こんにちは♪
只今、東公民館の1階ロビーにて、令和6年度 環境啓発ポスター受賞作品を展示しています。
宝塚市内の小学生・中学生のみなさんを対象に地球温暖化やゴミの軽量化・資源化推進をテーマとした啓発ポスターを募集し、今年は419点の応募がありました。その中で、特に優れていた44点を展示しています。
12月9日(月)まで開催しておりますので、みなさま是非お立ち寄りいただき子どもたちのメッセージに触れてください。


