ブログ

東公民館

(開催終了)東公民館まつり

みなさん!こんにちは。
10月27日(金)~29日(日)の3日間東公民館まつりが開催されました。
初日は少し天候が乱れましたが、何とか天気にも恵まれ、秋晴れのおまつり日和となりました。
たくさんのご来館本当にありがとうございました。
今年は初の「ゲームコーナー」と、東消防署による、「体験コーナー」も登場し、去年とはまた違った公民館まつりになりました。参加してくださったグループさん準備から本番当日までご協力本当にありがとうございました。

大盛況で終えた3日間の公民館まつりの様子をご紹介します(^^)

<実技グループ>
日々の活動成果を発揮していただき、どのグループさんも会場を盛り上げていただきました。

大正琴「あけぼの」 K-2(バンド演奏) リノプア(フラダンス) 宝塚コール・エトワール
あいりすカラオケ同好会 パドブレ(ジャズダンス) すみれハーモニカ T'sBOX(ダンス)
朗読サークル「コロス」 ドリーム宝塚(ダンス) SI(ダンス)

<展示グループ>
様々な分野の作品が展示してありました。
普段の活動作品を実際に見たり、触れたりできるのは公民館まつりの醍醐味ですね!!

パッチワーク夢 宝塚アマチュア無線クラブ 山本書道同好会 ポレポレ絵画宝塚
グループ風 宝塚いずみ会 宝塚友の会 手編みアート

<体験グループ>
どの体験コーナーも賑やかな雰囲気でした。
グループさんとコミュニケーションを取りながら一緒に作業することができ、地域交流の場にもなりました。

東消防署 お茶を楽しむ会 「茶楽」 そば打ち体験 宝塚いずみ会(クッキング)

<ゲームコーナー>
はじめての試みで、不安もありましたが、たくさんの子どもたちに遊んでいただき、大盛況に終わりました。

参加グループさん、来館者さまのおかげで大きなトラブルもなく無事「東公民館まつり」は大成功に終わりました!!
ご来場いただきました皆さま、参加いただいたグループの皆さま、関係者の皆さま、本当にありがとうございました。来年もたくさん参加をお待ちしております。

(開催終了)おしえて!公民館先生「楽しいリコーダー教室」

みなさん!こんにちは。
10/22(日)に『教えて公民館先生!楽しいリコーダー教室』を開催しました。
講師は公民館先生でリコーダー奏者の水越美鈴さんとリコーダーアンサンブル・ブーケのみなさん。
ソプラノリコーダーを上手に吹くコツを一人ずつ丁寧に教えてくださいました。
特にみんなが苦手としていたのが低い「レ」と「ド」の音。
息の入れ方や指の持ち方など色々アドバイスをもらうと、綺麗に低い音も出せるようになりました。

最後はブーケのみなさんがアルト・テナー・バスリコーダーを担当し、保護者の方も加わり全員で『となりのトトロ』を楽しく合奏しました♪
今日教わったことは忘れないように学校やお家でも練習してみてくださいね。

水越先生、ブーケの皆様、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

(開催終了)秋の歴史体験イベント 鋳造体験講座

みなさん!こんにちは。
10月19日(木)に鋳造体験講座が開催されました。

弥生時代の銅鐸(どうたく)・銅鏃(どうぞく)、古墳時代の銅鏡(どうきょう)、古代のお金「富本銭(ふほんせん)」のミニチュアを作る体験をしていただきました。(銅鐸・銅鏃・銅鏡は、宝塚市で出土のものをモデルに制作した、宝塚市オリジナルモデル

鋳造とは、型に銅やアルミ合金、鉄などの金属を高温で溶かした金属を流し、冷やし固める金属加工技術のこと。現在でも、モノづくりを支える根幹となる技術です。
身近なところでは、道路にあるマンホールの蓋や蛇口などいろいろなところに使われています(^^)

参加された方は、「銅鐸」、「富本銭」を作られていました。
富本銭は、そのまま飾るのも良し!銭を枝から切り離し、銭だけにすることもできます。
銅鐸は、舌(ぜつ)を取り付けるのが難しそうでしたが、出来上がりの鐘の音はとてもきれいでした♪
※舌(ぜつ)とは、銅鐸の中で鈴を鳴らす棒のこと。

 

pagetop
error: