ブログ

中央公民館

「ホールでグランドピアノ」を開催しました🎵

ゴールデンウィーク真っ最中の 5月3日(水)に中央公民館にて「ホールでグランドピアノを弾こうVOL11」を開催しました。
お出かけになる方も多くて参加者が少なかったらどうしよう?と思っていましたが、申込は2日間で満員となりました!
♪演奏中の様子をご紹介♪

この頃、ホールのご利用が増えていて、空いている日が少なく、1日のみの開催でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
予約できず、キャンセル待ちをしてくださった皆様、申し訳ございませんでした、、。

 

初心者のための太極拳講座🔰を開催しました

4月19日・26日に「初心者のための太極拳講座」全2回講座を開催しました。
応募の電話をたくさんいただきましたが、先着8名様ということで、参加できなかった方も多く、申し訳ございませんでした。
〇1回目(4/19)は約25分の準備体操のあと、7つの動きの流れとそのうち3つの動きを練習しました

まず挨拶から 準備運動が結構きつかったようです
見様見真似で7つの動きの流れを 練習中 やはり難しい、、、

 

〇2回目(4/26)準備運動の後、前回の復習からスタートし、4つの動きを新しく練習しました

挨拶と準備運動が大切です 今回は円になって練習 円になってだと、向きが難しかったようです

2回で講座は終了しましたが、「太極拳」を続けていきたいとの意見も多くいただきました。
先生からは「最初はできなくて当たり前。太極拳はやればやるほど、どんどん課題もでてくるが、練習を続けていけば体幹が鍛えられるようになります」とのことでした。

「親なきあとの準備講座」を開催しました

4月22日中央公民館にて、~障碍(がい)のある方のご家族の安心のために~「親なきあとの準備講座」を開催しました。
講師はご自身も重度の知的障碍(がい)があるお子様をお持ちで、行政書士の幾谷先生にお願いしました。
幾谷先生は「重度知的障害の我が子、友ちゃんと出会ってからの私」という手記で、第56回NHK障害福祉賞にて優秀を受賞されています。

 

講師の幾谷先生 講座の様子

 

募集20名でしたが、当日のご参加もあり、27名様が受講されました。
今回は、主に「お金」についての話でしたが、テーマを絞ってまた開催してほしいとのお言葉もいただきました。
質疑応答の時間を約10分にしていましたが、質問される方が多く、時間をオーバーして終了しました。

 

「公民館で避難所宿泊体験」を開催しました⛺

3月11日・12日に 「公民館で避難所宿泊体験」を開催しました。災害時を想定して中央公民館に1泊し、防災について学びました。

🎪宿泊は「外でテント泊」と「中でテント泊」に分かれ、それぞれテントを設営しました。

外用のテントを設営 完成!

🌀防災についての講習の様子

市役所総合防災課の方による「防災マップ」を見ながらの講習 「避難生活」「地震のあと」という資料を見ながら、、

🍛夕食は みんなが大好きな「カレー」。でも「炊飯器を使わないでごはんを炊く」んです。

お米と水を量り、ビニール袋へ入れて 袋ごと鍋へ入れて再沸騰後25分位待ちます
食べる時も、お皿は使わず、スプーンもラップを巻いて使いました(洗い物がでないようにしないとね)

参加したお子さんには「おいしい!」と好評でした~

🌟夕食のあとは お隣の「防災公園」末広中央公園の防災設備を見学しに、それぞれ懐中電灯を持って出発!

公園のどこに設備があるかマップで確認 ステージ横にも備蓄食料があります

💡21時30分消灯、、、

📻2日目は朝から早起きして6時30分・ラジオ体操でスタート!

🍚朝食の非常食「アルファ化米」を食べたら テントを撤収。(畳むほうが難しいよね、、)

📚最後に2日間の振り返りをして解散しました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!「防災」について考え、話し合うよい機会になったのではないでしょうか。

🎵宵待ち♪コンサートVOL.7を開催しました

2月25日(土)16時から「こうみんかん宵まちコンサートvol.7」を開催しました。今月は「G.C(Gaia Croce(ガイア クローチェ)」によるレビューでした。「世界に一つだけの花」や「いい日旅立ち」、「すみれの花咲く頃」、「愛の賛歌」など全13曲のレビューショーで、途中衣装の早替わりもあり、とても華やかでした~

素敵な衣装でダンス ソロで唄う曲もあり、、 デュエットもあり、、

アンコールは 「世界に一つだけの花」を唄いながら客席を廻って、最後にはお見送りまで、、、、楽しいひと時でした★★
たくさんの方にご来館いただきました。ありがとうございました。
来月は 3月25日(土)16時から「ベルリンガーズすずらん」によるミュージックベル アンサンブルです。皆様のご来館をお待ちしております!!

pagetop
error: